- ■ 2016.07.06
日本ファシリテーション協会 会員になりました。
- Facilitators Association of Japan.
@ Facilitators Association of Japan.
- ■ 2015.11.17
This is Gallery様より、わたしのサイトを通じて
ご連絡いただき、掲載いただきました。
日本のアート、アーティストの存在を世界中に届け
アートで溢れるJAPANへThis is Galleryを通じて皆様へ
- This is Gallery
- Koichiro Akiyama | 秋山浩一郎
@ This is Gallery
- ■ 2015.09.22
実は3年前に研究論文を書いてましたので
下記に記します。
長年に渡り、大変お世話になっている
中本先生、深く感謝の意を表します。
※このプロジェクトはUX、マネタイズ、コンサルティングマーケティングとして
特許出願と企業アカウントでの売却先までおこないました。
『スマートフォンにおけるインタラクションを重視したユーザインタフェースデザイン』
Interaction design for the UI of smartphones.
中本和宏:デザイン科学科助教|秋山浩一郎:筑波大学非常勤講師
Kazuhiro NAKAMOTO Dept. of Design, Associate Professor Kouichiro AKIYAMA University of Tsukuba.
2012年9月28日受付
Received:28 September 2012 - CiNii Articles
- 国立国会図書館
- 『スマートフォンにおけるインタラクションを重視したユーザインタフェースデザイン』
@ September 2012
- ■ 2014.07.04
「Japan Creators 2014」
(ジャパン・クリエイターズ 2014)
掲載いただきました。
--// 明日のクリエイティブのための
データベースBOOK。
さまざまなジャンルの
第一線のクリエイター174組の作品を掲載。 //--
※上記帯記載 - amazon
- WORKS CORPORATION ONLINE BOOK STORE
単行本(ソフトカバー): 384ページ
出版社: ワークスコーポレーション (2014/7/4)
言語: 日本語
ISBN-10: 4862671675
ISBN-13: 978-4862671677
- - "ジャパン・クリエイターズ 2014"
@ Japan Creators 2014
- ■ 2013.12.31
この度、私事では御座いますが
2013年11月11日付けにて
JAGDA正会員になりました。
(公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)
- JAGDA
WHO'S WHO
- 秋山浩一郎
クリエイティブ業界に従事し
20数年が過ぎようとしてます。
これからも精進して参ります
どうぞ宜しくお願い致します。
#
- 相澤幸彦 氏(Aizawa Office)
推薦状の方、誠にありがとうございました。
- - "公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会" @ JAGDA
- ■ 2013.04.17
筑波大学 情報学群 組み込み技術キャンパスOJT第五期にて講義。
- - Embeded Technology Campu sOJT
University of Tsukuba
@筑波大学 情報学群 第三エリア
- ■ 2013.02.04
筑波大学 情報メディア創成学類「コンテンツ応用論」にて招待講演。
- - College of Media Arts,
Science and Technology,
School of Informations, University of Tsukuba
@筑波大学 情報学群 春日キャンパス
- ■ 2012.12.03
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 デジタルデザイン演習1にて講義。
- - Chiba Institute of Technology Department of Design
@ 千葉工業大学 芝園キャンパス
- ■ 2012.03.14
千葉工業大学 工学部デザイン科学科にて
プレゼミワークショップ講義。
- - Chiba Institute of Technology Department of Design
@ 千葉工業大学 津田沼キャンパス
- ■ 2011.11.28
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科にて招待講演。 - - Chiba Institute of Technology Department of Design
@ 千葉工業大学 芝園キャンパス
- ■ 2011.09.09
「Tokyo Style Guide」 Smartphone
UX/UI Ground Design Art
Direction
- - VISA Worldwide (Japan) Co.,Ltd. ,
ROBOT COMMUNICATIONS INC.
- ■ 2011.06.17
筑波大学 情報学群 キャンバスOJTにて招待講演。
- - Embeded Technology Campu sOJT
University of Tsukuba
@筑波大学 情報学群 第三エリア
- ■ 2011.04.29-05.29
4℃ 復興支援プロジェクト 「LOVE JAPAN」
メインキャッチフレーズとデザイン制作をさせて頂きました。
Logo , Poster , Colton , POP , Web , Batch
日本中のあふれる愛と、未来への希望を被災された皆様へ届けたいという
願いをこめてスタートした、4℃復興支援プロジェクト「LOVE JAPAN」。
活動の一環として、4月29日(金)から5月29日(日)の期間中、
実施いたしました支援内容と結果についてご報告。
期間 4月29日(金)~5月29日(日)
実施店舗 全国の4℃ジュエリー、バッグ取り扱い店舗(一部店舗を除く)
オデュース4℃店舗(一部店舗を除く)、4℃オンラインショップ
寄付内容 1,164万円(期間中の売上金の1%)
寄付先 日本赤十字社
今後も「4℃」では、被災地の方々へ出来る限りの支援活動を続けてまいります。
被災された皆様と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
- - LOVE JAPAN 4℃復興支援プロジェクト
- ■ 2010.08.24
経済産業省 関東経済産業局
「3D コンテンツ開発プロセスにおけるイノベーション」講演。
- - Kanto Bureau of Economy, Trade and Industry
@関東経済産業局、東京商工会議所渋谷支部情報分科会
東京中小企業投資育成ビル8階「大会議室」 (渋谷区渋谷3-29-22)